お知らせ

お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌15回‌「‌「文化系/体育会系」「オタク/ヤンキー」という区分はなぜ生まれるのか―― “日本型教養主義”のウィーク・ポイント」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されました! 今回は、ほとんど野球の話は書いていないのですが、「教養主義」というものについて書きました。途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: 実は「教養」「教養主義」...
お知らせ

『プロデューサーシップのすすめ』のリリース、書籍のコンセプト作り、SDGsとかについて

編集担当した書籍『プロデューサーシップのすすめ』のリリースをPRタイムズで出しました。 これはNPO法人ZESDAから依頼されてやっている仕事で正直、書籍制作中も「この本なんなんやろ……」と思ってはいたんですよね。自分が企画者じゃな...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌14回‌「‌PL学園野球部の淵源? 明治期のトップエリートを育んだ「籠城主義」「校友会」というキャンパスカルチャー」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されてます! 今回は『東京リベンジャーズ』の話……を一瞬だけして、明治期のエリート教育とPL学園野球部の影響関係について書きました。途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌13回‌「‌明治期日本のスポーツとエンターテインメント──「武道の誕生」とベースボール」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されてます! 今回は明治期の文化状況と、嘉納治五郎とシャーロック・ホームズ、アルセーヌ・ルパンについて書きました。途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: ホームズとルパ...
お知らせ

謎の書籍『プロデューサーシップのすすめ』と、イギリス帰りの22歳が率いる謎のマイクロベンチャー出版社・紫洲書院

以前、編集を担当した『現役官僚の滞英日記』という書籍の著者である橘宏樹さん(現役官僚、現在ニューヨーク赴任中 @h__tachibana)から今年の春頃に依頼があり、『プロデューサーシップのすすめ』という書籍を目下、制作しています。 ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌12回‌「‌なぜベースボールは「アメリカの国技」とされるのか? 近代化と南北戦争の後先」が公開されました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」が更新されました! 途中まで無料で読めます。 今回は「アメリカ野球においてなぜ“南北戦争”が重要なのか」がテーマで、『フィールド・オブ・ドリームス』や『風と共に去りぬ』とかの話もちょっ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌11回‌「‌女性、イギリス、ホワイトカラー──野球というスポーツの起源」が更新されました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」最新回が更新されています。 これまで高校野球編を書いてきましたが、今回から〈歴史編〉が始まっています。 ブロマガ: note: 人類史、近代史、スポーツ社会学などを横...
お知らせ

企画協力と対談パート構成を担当した『共感という病』(永井陽右著、かんき出版)が発売になりました。

永井陽右『共感という病』が7月16日に発売されました! 企画協力と対談パート構成を担当した、テロ・紛争解決活動家、永井陽右さんの著書『共感という病』が、2021年7月16日にかんき出版より発売になりました。 かんき出版さんから...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌10回‌「‌戦後日本を代表する作詞家・阿久悠が描き出した”高校野球と日本人”の関係」が更新されました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」最新回が更新されています。 今回は、『もしドラ』や『ROOKIES』などと共通した世界観をベースにしながら、そこに批評的介入を試みた阿久悠の高校野球観について書きました。 ブロマ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』の第‌9回‌「‌高校野球は『教育の一環』であり続けるべきか」が更新されました。

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』の第‌9回‌「‌高校野球は『教育の一環』であり続けるべきか」が更新されました。今回は「高校野球は教育の一環として成立するために何が必要か」「そもそも教育の一環である必要はあるのか?」という話...
お知らせ

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」第8回「高校野球は「自分で掴み取る」ものではなく「させてあげる」もの? 食トレ・偵察・県外遠征の諸相」が更新されました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」第8回「高校野球は「自分で掴み取る」ものではなく「させてあげる」もの? 食トレ・偵察・県外遠征の諸相」が更新されました。 ブロマガ: note: 去年ブログに書いたものを大...
お知らせ

連載「文化系のための野球入門」第7回「なぜ「甲子園の土」はメルカリに出品されたのか? “野球留学”とあきらめの構造」が公開されました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」第7回「なぜ「甲子園の土」はメルカリに出品されたのか? “野球留学”とあきらめの構造」が公開になりました。 note版→ ブロマガ版→ 昨夏の甲子園がコロナ禍で中止になった...
お知らせ

連載「文化系のための野球入門」第6回「『もしドラ』のヒットから見えてきた、日本社会の“転倒”した高校野球観」が公開になりました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」第6回「『もしドラ』のヒットから見えてきた、日本社会の“転倒”した高校野球観」が公開になりました。(なお、月額マガジンのため途中から有料になります!) note版→ ブロマガ版→...
お知らせ

最新のリソース状況と新たなるお知らせ

おつかれさまです。ちと最近、聞かれる機会も多かったので、お知らせを書きます! 現在の仕事の状況 会社の仕事につきましては、会社のYouTube更新を主にやっています。社員のショートインタビュー&ライトニングトーク(LT)で、月水金の毎朝...
お知らせ

ブログ更新が滞っています。

4,5月で急に更新を増やしたこのブログでしたが、6月に入ってわずか2本と、またも急に滞り始めました。おそらくは7月もあまり更新できないかと思います。 というのも、いま本業とは別に4つのプロジェクトが走っています。 ひとつは、野球...
お知らせ

朝日新聞「&M」にて永井陽右さん×小川仁志さんの対談構成を担当しました&簡単に振り返り

朝日新聞のWebマガジン「&M」にて、テロ/紛争解決活動家の永井陽右さんと哲学者・小川仁志さんの対談構成を担当しました。 「共感にあらがえ」連載について、ライターの視点から この記事は、永井さんの連載「共感にあらがえ」のなかの企...
お知らせ

【お知らせ】部屋の掃除をしました。

コロナで外出がなかなかできなくなり、おうちにいることが多い昨今。必然的に家事をする時間が増えております。運動にもなるし、部屋が綺麗だと精神衛生上よいですよね。 で、きょうの夜、夕食後に食休みがてら、少し丁寧めに掃除をしていて気...
お知らせ

にどね研究所のYouTubeチャンネルをブランドアカウントに移行しました

さてさていきなりですが、実はこのサイト「にどね研究所」って、学生の頃に僕が「なんかやりたい」「なんかやりたい!!!」って言ってて、それで友人たちとドキュメンタリーを作ったことが始まりでした。 で、その動画を全世界に公開しようっ...
Exodus

Exodus Baseball ClubのCEOに就任しました。

こんにちは。 さて、このWebサイトは個人でサーバーを借りてドメインを取って運営しており、毎回なにかしらのテーマを設定してブログを投稿してきました。 完全に個人で運営しており、責任も僕一人にあるものです。 最近、今...
お知らせ

近況とか2019年にやりたいこと、ついでに「Webライター顔出しがち問題」について。

謎の小屋前からこんにちは。この年末年始は、雪で閉ざされた山荘に籠もっていました。実際に後ろの小屋で過ごしていたわけではないのですが、それっぽい感じが出るかなと思って撮ってみました。(ちなみに閉ざされた山荘での山籠り、本当に心身のリフ...
タイトルとURLをコピーしました