雑記 今月の人生のテーマを決めました 今月の人生のテーマを決めました。 そう、先手必勝です。 最近は……というかここ数年の僕は、後手必敗になっていると言っても過言ではありません。 先日ツイッターでこんなことをつぶやきました。 そうなんですよ... 2021.04.08 雑記
お知らせ 連載「文化系のための野球入門」第6回「『もしドラ』のヒットから見えてきた、日本社会の“転倒”した高校野球観」が公開になりました。 PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」第6回「『もしドラ』のヒットから見えてきた、日本社会の“転倒”した高校野球観」が公開になりました。(なお、月額マガジンのため途中から有料になります!) note版→ ブロマガ版→... 2021.04.03 お知らせ
随筆 随筆とインターネット、長期的な利得をとるということ このブログ、ここ最近はずっと「です・ます調」で統一して書いてきたが、しかし「だ・である調」でないと書けないこともある。それが実は、ちょっとした悩みになっている。文末の語句に何を置くかによって書く内容が変わってきてしまうのだから、日本語とい... 2021.03.04 随筆
雑記 リソースが枯渇しているので対応策を考えた 最近、リソースが枯渇していてなかなかキツイです。そこで現時点での対応策を書き出してみることにしてみます。 リソース枯渇の原因と単純な対策 これは端的に仕事やタスクを入れすぎているから……なのですが、単純に考えると大きく2つの選... 2021.02.21 雑記
お知らせ にどね研究所とはそもそも何なのか、何だったのか【YouTube音声ブログ】 超久しぶりにYouTubeに動画をアップしてみました。 といっても、静止画だけで、音声のみです。 そもそもにどね研究所とは何だったのか、これからどうするのかを簡単に話していますので、ラジオ代わりにでも聞いてみていただければ幸い... 2021.02.04 お知らせその他雑記
その他 会社を辞めてフリーになって今やっていること 年末に会社を退職してフリーランスになりました。いろんな人に「今っぽいですね」と(たぶんポジティブな意味で)言われます。たしかに、いまフリーランスがなんとなく世間的に流行っている感じはあるかもですね……。 でも僕はそのビッグウェーブに... 2021.01.22 その他雑記
お知らせ 最新のリソース状況と新たなるお知らせ おつかれさまです。ちと最近、聞かれる機会も多かったので、お知らせを書きます! 現在の仕事の状況 会社の仕事につきましては、会社のYouTube更新を主にやっています。社員のショートインタビュー&ライトニングトーク(LT)で、月水金の毎朝... 2020.10.10 お知らせ
その他 けいおん!化する俺達 土曜は世田谷公園で野球をしていた。最近、うちの野球チームに、なぜか10年くらい前にライターの卵をやっていたような人たちが集まってきている。10年前にこのメンバーで、「シェアハウスしようぜ!」などと物件探しをした記憶もある。 当時は、ド... 2020.08.16 その他雑記
お知らせ ブログ更新が滞っています。 4,5月で急に更新を増やしたこのブログでしたが、6月に入ってわずか2本と、またも急に滞り始めました。おそらくは7月もあまり更新できないかと思います。 というのも、いま本業とは別に4つのプロジェクトが走っています。 ひとつは、野球... 2020.07.01 お知らせその他
お知らせ 朝日新聞「&M」にて永井陽右さん×小川仁志さんの対談構成を担当しました&簡単に振り返り 朝日新聞のWebマガジン「&M」にて、テロ/紛争解決活動家の永井陽右さんと哲学者・小川仁志さんの対談構成を担当しました。 「共感にあらがえ」連載について、ライターの視点から この記事は、永井さんの連載「共感にあらがえ」のなかの企... 2020.05.09 お知らせ
お知らせ 【お知らせ】部屋の掃除をしました。 コロナで外出がなかなかできなくなり、おうちにいることが多い昨今。必然的に家事をする時間が増えております。運動にもなるし、部屋が綺麗だと精神衛生上よいですよね。 で、きょうの夜、夕食後に食休みがてら、少し丁寧めに掃除をしていて気... 2020.04.18 お知らせライフハック技術ブログ
その他 2019年分の確定申告やっと終わった!毎年やり方を忘れるので、freeeを使った確定申告の手順を改めて整理した コロナの影響で2019年分の確定申告の締め切りが、普段より1ヶ月伸びて4月16日までになりました。僕自身、3月は仕事が全然終わらずとても忙しかったので、今日なんとか確定申告の作業にとりかかることができました。 毎年、確定申告をしているんだ... 2020.04.12 その他ライフハック技術ブログ
お知らせ にどね研究所のYouTubeチャンネルをブランドアカウントに移行しました さてさていきなりですが、実はこのサイト「にどね研究所」って、学生の頃に僕が「なんかやりたい」「なんかやりたい!!!」って言ってて、それで友人たちとドキュメンタリーを作ったことが始まりでした。 で、その動画を全世界に公開しようっ... 2020.04.12 お知らせその他
Exodus Exodus Baseball ClubのCEOに就任しました。 こんにちは。 さて、このWebサイトは個人でサーバーを借りてドメインを取って運営しており、毎回なにかしらのテーマを設定してブログを投稿してきました。 完全に個人で運営しており、責任も僕一人にあるものです。 最近、今... 2019.11.04 Exodusお知らせその他
インターネット SNSで疲れないために 僕のような1980年代後半生まれの人間は、20歳前後のときにミクシィの洗礼を受けているので、いま「SNS疲れ」と言われるようなことを10年以上前から経験してきた(当時は「ミクシィ疲れ」と言われていたものだ)。 SNSは、基本的... 2019.08.13 インターネット雑記
お知らせ 近況とか2019年にやりたいこと、ついでに「Webライター顔出しがち問題」について。 謎の小屋前からこんにちは。この年末年始は、雪で閉ざされた山荘に籠もっていました。実際に後ろの小屋で過ごしていたわけではないのですが、それっぽい感じが出るかなと思って撮ってみました。(ちなみに閉ざされた山荘での山籠り、本当に心身のリフ... 2019.01.03 お知らせ
雑記 【悲報】原稿が書けません&最近の話を日記的に書く 実はこのサイトってけっこうSEOを意識して書いていたりしていまして、いくつかのキーワードではGoogle検索で1位を取っております。サイト自体をほとんど更新しないわりに月間のPV数はかなりの数字になってて、万単位のPVを持つ... 2018.09.17 雑記
雑記 出版業界関係者にありがちな働き方に関する雑感 ここ数ヶ月ほどニートをしながらゆらゆらと求職活動をしており、2月から某IT企業で編集職をやる予定です。なので出版業界またはカルチャー誌界隈から一旦去るのですが、これまで出版関連分野で働いていて疑問に思ったこと、(自分はまだ力及ばずですが)こ... 2018.01.23 雑記
ライフハック 都心暮らしを2年半してみて気づいたこと(部屋の選び方・有用だと思った家電) 新宿近辺で一人暮らしを始めてだいたい2年半経ったので、この間に試行錯誤してわかったことなどを、いろいろ書いてみようと思う。成人して以降、実家から引っ越したことは2回ぐらいあったのだが、どちらも寮とかシェアで、完全一人暮らしは初めてだった。 ... 2017.10.05 ライフハック雑記
その他 Kindle本の献本の送り方/受け取り方 さて、この「にどね研究所」のページは『愛のキャラバン』発売以降、長らく放置されてきたのですが、超会議が終わって一段落ついたのを気に、すこしずつ活用していこうかなと思っております。以下の様な感じで、少し「ウェブに転がってると役... 2014.05.07 その他