【お知らせ】部屋の掃除をしました。

お知らせ

コロナで外出がなかなかできなくなり、おうちにいることが多い昨今。必然的に家事をする時間が増えております。運動にもなるし、部屋が綺麗だと精神衛生上よいですよね。

で、きょうの夜、夕食後に食休みがてら、少し丁寧めに掃除をしていて気づいたのですが、他の人が家でどんなそうじをしているか、あんまり知らない、ということに思い当たりました。

そこで、自分がやっているそうじの方法をざっくり晒してみたいと思います。

  • これ非効率的じゃね?
  • こういうグッズ、手法使うときれいになるし時短できるよ!

などありましたら、ご指摘いただけると幸いですm(_)m

我が家のおそうじグッズ4選

自分が使っているおそうじグッズを、使う順番に紹介したいと思います。

1. ダイソン

こいつはやはりすぐれものです。

そうじをするときは、まず最初にこいつにブラシノズル(上の写真についてるやつ)をつけて、机の上や棚をばーっと吸い取り、そのあとにフローリング用ヘッド(下記参照)をつけて、床をざーっと吸い取ります。

 

このフローリング用ヘッドは、最初ダイソン買ったときにはついてなかったんですが、別売りのやつを買いました。自分で使ってみて便利だったので、実家の両親にもプレゼントしたらとても喜ばれました。

これ買ったのが6年ぐらい前なのですが、最近のモデルはフローリング用ヘッドもだいたい付いてるみたいです。

 

2. 激落ちくん

こいつはPCの掃除とかにも役立ちます。水をちょっと含ませてささっと汚れを拭き取ります。

あと、床掃除で、少し汚れが強い箇所があったらこいつでこすってます。台所まわり、洗面所などにも活用します。

 

3. トイレマジックリン

トイレそうじは、とりあえずこいつをバーっと便器から床までふきつけておいて、あとでトイレ用ブラシでごしごしこすります。

 

4. ぞうきん

ダイソンで吸い取り、目立った汚れは激落ちくんで落としたり、トイレマジックリンできれいにしたあと、仕上げはこいつです。

そう――そうじの基本中の基本、ぞうきんです。こいつでトイレまわりや床まわりをざーっと拭きます。掃除機をかけるだけよりはだいぶさっぱりしますよね。もちろん、机周りはぞうきんではなくふきんできれいにします。

拭き掃除はクイックルワイパーでやっていた時期もありましたし、ウェットティッシュとかで代用してもいいかなとか、いろいろ試してみたりしたのですが、床周りは水拭きしたいだけなので、耐久性とかも含めてぞうきんがいちばんラクなのでは……?ということで、この基本中の基本に帰ってきてしまいました。

衛生的にどうなのみたいなところはあるかもですね。とりあえずは、使い終わったあとは石鹸でよく洗って干しています。たまに洗濯機で洗ったりもしますが、漂白剤つけおきとかのほううがいいのかもしれません。

まとめ

というわけでなぜか自分のそうじ方法についてまとめてみました。

なんでこんなくだらんことを書いてるかというと、最近、つまらないことでもブログを更新するのがいいかなと思ったんですね。

自分の勉強したこととか、調べたこととかでも、どんどん備忘録としてつけておきたいなと。あと、こういうふうに書いておくと、誰かから「あれ読んだよ。これについてはどう思う?」とか、「あの記事に書いてあることだけど私はこういうふうに思ってて……」みたいに、誰かから話しかけてもらうときのきっかけになったりするんですね。これが地味に嬉しいと思っております。というような理由です。

あと、ブログの運営方法などについても備忘録的にちょこちょこ書いておこうと思ってて、今日はWordPressのメンテナンスをちょこっとしました。

なんと、Amazonのアフィリエイトリンクが機能しなくなっていたのです。

僕はAmazonJSというプラグインを使っているのですが、それがAmazon側の仕様変更のため、自分のブログに貼ったリンクが表示されなくなってしまうのですね。下記のブログを参照してプラグインの設定を変更したら、もとどおりにAmazonJSを用いて表示させていたAmazonリンクの表示が復活しました。

PA-API v5への移行手順~AmazonJSを利用してる場合~うまくいかない場合は? | 30代のじゆうちょう にせんまんえんになります

助かった。ありがとうございます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました