カルチャー

姪2人にクリスマスプレゼントで本を贈るときにこれまで考えたことのまとめ

姪2人(兄の娘、姉の娘)にあげるクリスマスプレゼントでいつも悩む。本人の志向と、それぞれの両親の目線も気にしながらなので、ユーザーとクライアントの両サイドをしっかり見て、かつマーケットインになってはいけないという、広告制作っぽい感じがある...
アニメ

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』で初めてガンダムに触れた人が過去作を遡る方法を考える

今年(2021年)6月に公開された『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、作品の出来もさることながら、「これまでガンダムに触れたことがなかった人」にも、入門編として良い作品になっているのではないかと思った。 ▼予告編 ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌17回‌「‌文化系vs.体育会系の対立は「華厳の滝」から始まった? 20世紀初頭に現れた若者文化のクロスロード」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されております。 今回は簡単に言うと、明治期体育会系の象徴となった一高野球部の「増長」をトッチメた夏目漱石の弟子・魚住折蘆マジカッケーという話になっております。途中まで無料で読めます! ブロ...
インターネット

オミクロン株が話題だけど、日本と同じくコロナが収束してるらしいインドネシアのデータを見てみた

ここ最近、オミクロン株が出てきて、岸田政権の「迅速な対応」がネット世論に評価される→その実、ネット世論だけが喜んでおり実際に海外と行き来したり海外に家族がいたりする人には迷惑でしかなかったので普通に批判される→「迅速な対応」が撤回される、...
アニメ

公開中のアニメ映画『アイの歌声を聴かせて』が超傑作だった件

公開中のアニメ映画『アイの歌声を聴かせて』を観てきた。前に映画館で予告編を観たときに、見た目はレトロだけど随所に引っかかるポイントがあって気になっていた。今日、どうにもやる気が出なかったので、新宿ピカデリーの夕方の回で観ることにした。 ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌16回‌「‌「横浜の地で外人に勝利する」ということは何を意味したのか──1890年代の日本野球」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されました! 今回は、「なぜ野球部は無駄に激しい声出しをしているのか?」というミステリーを歴史的に解明してます! 途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: 個人的にも「声...
映画

映画『ラストエンペラー』と、東アジア的な感覚

いまやっていることの(かなり迂遠な)資料として、映画『ラストエンペラー』を観た。 『ラストエンペラー』は、Amazon PrimeにもNetflixにもなく、U-NEXTにあったので入会してしまった。使ってみてわかったが、U-NEX...
雑記

無党派層の市民として『なぜ君は総理大臣になれないのか』を観て思ったこと

衆議院選が終わり、コロナもすっかり下火になっている。8月頃は、まさか3か月後にこんなことになっているとは思わなかった。2021年8月は近年稀に見る乱世だったんだなと思う。2011年3月と、2021年8月、乱世は10年おきに来るのだろうか。...
雑記

キリスト教の七五三

僕は新宿区に住んでいるが、実家は横浜市青葉区にあり、気分転換したいときに実家に帰って家族と交流したり姪と遊んだりしている。 それで昨日の土曜の午前中、新宿の公園で野球の練習をしていたら、母親から電話がかかってきて「四谷のイグナチオ教...
映画

『DUNE/デューン 砂の惑星』を観てきた

このあいだのファーストデーに『DUNE/デューン 砂の惑星』を観てきた。 もともと『DUNE』は60年代に出版されたフランク・ハーバートのSF小説で、SF作品のなかでは非常に評判がいい。ただ映像化不可能と言われてきて、アレハンドロ・...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌15回‌「‌「文化系/体育会系」「オタク/ヤンキー」という区分はなぜ生まれるのか―― “日本型教養主義”のウィーク・ポイント」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されました! 今回は、ほとんど野球の話は書いていないのですが、「教養主義」というものについて書きました。途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: 実は「教養」「教養主義」...
雑記

「投票に行こう!」キャンペーンへの疑問

衆議院総選挙は明日だ。 前はよく期日前投票に行っていたが、最近は投票日に、投票所に行くようになった。理由は2つで、 期日前投票所より、当日の投票所のほうが家から近い。選挙はだいたい日曜なので、お休みの日の午前中に近所を散歩がて...
お知らせ

『プロデューサーシップのすすめ』のリリース、書籍のコンセプト作り、SDGsとかについて

編集担当した書籍『プロデューサーシップのすすめ』のリリースをPRタイムズで出しました。 これはNPO法人ZESDAから依頼されてやっている仕事で正直、書籍制作中も「この本なんなんやろ……」と思ってはいたんですよね。自分が企画者じゃな...
カルチャー

アクターズリーグ2021観劇(観戦)の振り返りーー「文明の衝突」目撃記

今から2ヶ月前の8月、「若手舞台俳優が野球で戦う」というイベント「アクターズリーグ」に行ってきた。基本的にはいわゆる2.5次元舞台の俳優が多い。で、昔働いてた職場の先輩で、いまはなぜか(?)映像関係のプロデューサーになっている先輩(A氏)...
生活

不眠症を治すためにやったこと14選

5〜6年前、20代後半ぐらいのときはガチで不眠症だった。今はガーガー寝ている。ここ数年の試行錯誤で何をどうすればいいかがだいたいわかってきた。振り返りもかねて、これまでに工夫してみたことをざっくりまとめてみたい。 不眠の原因 ...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌14回‌「‌PL学園野球部の淵源? 明治期のトップエリートを育んだ「籠城主義」「校友会」というキャンパスカルチャー」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されてます! 今回は『東京リベンジャーズ』の話……を一瞬だけして、明治期のエリート教育とPL学園野球部の影響関係について書きました。途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: ...
雑記

夏休みの振り返りと「アンパンマンのマーチ」が脳内で鳴ってた件

月10本ペースで更新していたこのサイトですが、最近あんまり更新してません。僕以外の人(谷くん、かしゅーむくん)も忙しいみたいなのがあるんですが、僕自身が最近ちょっとネットへの接触を減らしていて、素朴に更新が疎かになっていました。 理...
生活

朝やること・やらないことのリスト

朝の時間をどういうふうに使うのかが大事だと思い、リスト化してみました。 (1)朝必ずやること 朝ごはんを食べるスケジューリング(Googleカレンダーの確認、紙のノートで今日と明日以降のTo Doを見る・書く)ロケットスタート...
お知らせ

PLANETSでの連載『文化系のための野球入門』第‌13回‌「‌明治期日本のスポーツとエンターテインメント──「武道の誕生」とベースボール」が公開されました。

連載「文化系のための野球入門」が更新されてます! 今回は明治期の文化状況と、嘉納治五郎とシャーロック・ホームズ、アルセーヌ・ルパンについて書きました。途中まで無料で読めます。 ブロマガ: note: ホームズとルパ...
カルチャー

『おかえりモネ』を観ながら“有用性神話”と人生とか価値観とかについて考えたわりと長い日記

朝ドラ『おかえりモネ』は、基本的には楽しく観られるドラマではあるが、よく見ると作品のテーマがけっこう批評的だと思う。 宮城・気仙沼にある「亀島」に住む主人公のモネ(演・清原果耶)は、もともと父親(演・内野聖陽)の影響でトランペットを...
タイトルとURLをコピーしました