(Do) Sports

なぜプロ野球選手が「見逃し三振」をするのかが最近やっとわかった。

最近全然このブログを更新していなかったのですが、めちゃ仕事が忙しくなっており、わりとそれが大きいです。空いた時間に執筆も進めているのだが、ブログを書くことは一番後回しになりがちです。 でも最近、会社で編集・ライターの採用面接にたくさん出る...
カルチャー

『おんな城主直虎』とは何だったのか。ガンダムとの比較で考えてみる(1)

最近また働き始めまして、いろいろ新鮮な部分もたくさんあり、良き毎日を送っています。今後も最低月4本ぐらいはブログを更新したいと思っているのですが、今回は昨年末に放映が終了した大河ドラマ『おんな城主直虎』について全話観た感想を書きます。書いて...
(Do) Sports

あまりにも忙しくてストレスを溜めがちな人に試してほしいこと

わりと私事なのですが実家に帰って家族のいろんな人たちの話を聞いていました。僕は3人兄弟の末っ子なのですが、真ん中の姉と話していて思ったことについて書いてみます。 パイセンに言われた「忙しくて大変ならプールに行ってみたら?」の一言 どうも...
生活

Macで「freee」とICカードリーダーを活用して在宅で確定申告してみた(High Sierraでもできました)

タイトルの通りなんですが先ほど(早くも)確定申告を完了することができました! 普通、リアルで税務署に行ってやる確定申告は大体2月15日〜3月15日ぐらいまでの期間なんですけど、今回の2017年度分に関しては実は2018年1月初めから電子申告...
雑記

出版業界関係者にありがちな働き方に関する雑感

ここ数ヶ月ほどニートをしながらゆらゆらと求職活動をしており、2月から某IT企業で編集職をやる予定です。なので出版業界またはカルチャー誌界隈から一旦去るのですが、これまで出版関連分野で働いていて疑問に思ったこと、(自分はまだ力及ばずですが)こ...
カルチャー

『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』1-2話感想:90年代リバイバルとの距離感

今月から始まったテレ東のドラマ『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』、地上波ではまだ1話が放送されただけだが、Amazon Primeで2話まで先行公開されているので観てみた。で、結論からいってかなり面白いと感じた。 ...
カルチャー

2010年代のスター・ウォーズ「ブーム」を考える(2)スター・ウォーズVSガンダムという対立図式

年末年始はインフルエンザにかかったりして、ブログの続きを書く時間がなかなか取れませんでした。やはりインフルはちゃんと予防接種しておいたほうがいいです……。 さて前回のエントリ(2010年代のスター・ウォーズ「ブーム」を考える(1)内閉...
カルチャー

2010年代のスター・ウォーズ「ブーム」を考える(1)内閉化するオタク文化

先日『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』を見てきた。現在ネット上では賛否両論で、そのことについても書きたいが、まずは今の『スター・ウォーズ』というシリーズをめぐる状況についてざっくりと自分の考えを書き留めておきたいと思う。『スター・ウォーズ...
カルチャー

『GODZILLA 怪獣惑星』に悪しきイキリオタク的なものを見てしまった件

現在公開中のアニメ映画『GODZILLA 怪獣惑星(略称アニゴジ)』を観てきた。 この『アニゴジ』は、『魔法少女まどか☆マギカ』や『Fate/Zero』などで著名な虚淵玄の脚本によるもので、Netflix等のバックアップを受けて世界展...
対話とコミュニケーションの話

議論を生産的に行うための基本的なルールとコツについて

もう6、7年前になるだろうか、NHK教育(Eテレ)でマイケル・サンデル教授の「ハーバード白熱教室」という番組が好評を博していたが、その後継として「スタンフォード白熱教室」という番組が放映されていた。 内容は、スタンフォード大学でコンサルテ...
社会科学・人文科学

NO MUSIC, NO LIFE的なるものと現代ポップカルチャーとアイデンティティ

先日CINRA.NETで公開されていた菊地成孔と湯山玲子の対談が面白かった。 菊地成孔×湯山玲子対談「文化系パリピ」のススメ - インタビュー : CINRA.NET いや、面白かったというよりも、控えめに同意というか……。 ...
カルチャー

『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』がめっちゃ怖かったのと、スティーブン・キング作品群の雑感

(画像出典:IT イット“それ”が見えたら、終わり。 : 作品情報 - 映画.com) スティーブン・キング原作のホラー映画『IT イット “それ”が見えたら、終わり。』を観てきた。 米国では9月に公開されて初日から驚異的なヒットとな...
社会科学・人文科学

差別行為に対するダルビッシュの対応はどう優れていたのか。社会学的に解説してみる

Photo By Dave Sizer on Flickr 本日、MLBのワールドシリーズ第7戦が行われ、ア・リーグ覇者のヒューストン・アストロズがナ・リーグ覇者のロサンゼルス・ドジャースを破り、4勝3敗として優勝を決めた。ドジャ...
カルチャー

横浜DeNAの下克上とクライマックスシリーズのゲームシステムを振り返ってみる

横浜DeNAベイスターズがセ・リーグ クライマックスシリーズ(CS) ファイナルステージで広島東洋カープに対し4勝目を挙げ、19年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。10/29(日)現在は日本シリーズ(対福岡ソフトバンクホークス)を戦っ...
社会科学・人文科学

“Manspreading(マンスプレッディング)”と「男性学」について

昨日「東洋経済オンライン」にUPされていた、男性学の田中俊之先生のコラム「「オレ自慢」が近年増殖するのにはワケがあるリアルでもネットでも"アピール"する男たち | 男性学・田中俊之のお悩み相談室 - 東洋経済オンライン」が面白かった。 職...
カルチャー

『プロメテウス』『エイリアン:コヴェナント』―リドリー・スコット監督の新エイリアンシリーズが意外と面白い件

「20世紀名作映画のリメイクいい加減にしろ」「今さらエイリアン!?」という声が聞こえてきそうだが……。9月15日に新エイリアンシリーズの第2作『エイリアン:コヴェナント』が公開された。しかも、やっぱりというべきなのか、興行的にも批評的にも失...
カルチャー

『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』を観てきた。「先輩萌え」に駆動される部活ものには未来がないと思った

先日、『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』を観てきた。よくできた作品だったが、思うところがいくつかあったので少し書いておきたい。 (画像は「響け! ユーフォニアム」公式サイトより) 『響け! ユーフォニアム』にあ...
雑記

都心暮らしを2年半してみて気づいたこと(部屋の選び方・有用だと思った家電)

新宿近辺で一人暮らしを始めてだいたい2年半経ったので、この間に試行錯誤してわかったことなどを、いろいろ書いてみようと思う。成人して以降、実家から引っ越したことは2回ぐらいあったのだが、どちらも寮とかシェアで、完全一人暮らしは初めてだった。 ...
カルチャー

オリンピックは〈ゲーム〉と〈スポーツ〉に対する「問い」を発達させる機会にしたいという話

東京五輪決定以降、2020年に向けて何をどうしよう云々、みたいな話が繰り返されている。 筆者は野球やサッカーなどのスポーツにはそれなりに興味があり、自分でもやったりしてきたのだが、現状出ている「東京五輪に向けて云々」という話には、あま...
野球

謎の新理論「フライボールレボリューション」が流行中

最近、MLB界隈では「フライボールレボリューション」なる新理論が流行中である。日本のネットでは略して「フラレボ」とか言われたりしている。 たとえばトロント・ブルージェイズのジョシュ・ドナルドソンがツイッターにUPした下記のバッティング...
タイトルとURLをコピーしました