中野 慧 (Kei Nakano)

アイデア

書籍編集に関する学びを得たのでメモしておく

いま書籍編集の最終仕上げをしているのですが、ここ1〜2年で3冊の書籍のライティングや編集に関わってみて学んだことを書いておきます。 前段として、僕はこれまでPLANETS関連で書籍制作には数多く関わってはいるのですが、そのときはなに...
雑記

2022年12月中旬の状況、最近見ているものとか

最近、あんまりこっちのブログを更新していませんでした。 仕事その他の状況を書いていくと、以下のような感じです。 連載「文化系のための野球入門」 連載「文化系のための野球入門」は新しく記事2本を11月末に書いて編集者に渡し...
お知らせ

Podcast⑧「最終回目前!サラリーマンドラマとして読む『鎌倉殿の13人』」を公開しました

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」の第8回を公開しました。(画像は『鎌倉殿の13人』公式サイトより) これまでのPodcastの一覧はこちらから。 この企画では、Z世代新卒フリーランス編集者の竹本さん@...
お知らせ

Podcast⑦“「そもそも漫画とかドラマを大量摂取するのがキツいんですが…」Z世代・竹本が感じる今どきのオタク教養主義への違和感”を公開しました!

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」の第7回を公開しました。 これまでのPodcastの一覧はこちらから。 この企画では、Z世代新卒フリーランス編集者の竹本さん@ShidzuPubl 、それとミレニアル世...
お知らせ

Podcast⑥消費社会・都市生活のなかで「今すぐクマになる」方法を考える(『獣になれない私たち』編Part3)を公開しますた

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」の第6回を公開しました。Z世代新卒フリーランス編集者の竹本さん@ShidzuPubl 、それとミレニアル世代編集者の小池さん@masakik512 とともに、一つの作品を取り上げて...
お知らせ

『ターザン』で工学研究者の玉城絵美さんにインタビューしました。テーマは「フィットネス×テクノロジーの未来」です!

ターザンで、工学研究者の玉城絵美さんにインタビューしました。「フィットネス×テクノロジーの未来」という、やや硬めのテーマですが、なかなかおもしろい内容になっているかと思います。 「自分の意志に頼らないエクササイズは可能か」「...
カルチャー

『明石家紅白!』から考えた、音楽番組とかメディアづくりとかのこと

そういえばこないだ友達と話していて、「昔は『うたばん』とか『HEY!HEY!HEY!』とか音楽番組が面白かったよねー」という話になった。80年代生まれの人には比較的、共通した感覚なのかなと思う。 『明石家紅白!』が面白かった ...
カルチャー

古代ギリシアの「ルッキズム」「文武両道」とは?エリアス『スポーツと文明化』を読み解く(3)

さて、これまでノルベルト・エリアス、エリック・ダニング『スポーツと文明化』について取り上げてきた。今回は3回目です。(これまでの『スポーツと文明化』の記事一覧はこちらへ) 理想化される古代ギリシア さてエリアスは他のところで、...
アニメ

高度資本主義・縮退ニッポンに適合した『すずめの戸締まり』、そしてスタジオジブリの匂わせ投稿について

人の心がないと言われようが、この作品は面白くない。 正直、脚本も演出もものすごいよくできている。おそらくはハリウッドのストーリーボード方式のようなやり方を用いて、なるべく破綻のないように作られているのだろう。以下、『すずめの戸締まり...
カルチャー

社会を崩壊させることは、たった1秒でできる――エリアス『スポーツと文明化』を読み解く(2)

前回はノルベルト・エリアス、エリック・ダニング『スポーツと文明化』について取り上げた。今回はその続き。(これまでの『スポーツと文明化』の記事一覧はこちらへ) 「感情の抑制」について エリアスの「文明化の過程」理論のなかでもうひ...
お知らせ

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」第5回のテーマは「脱恋愛トレンド」です!(『獣になれない私たち』編Part2)

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」の第5回を公開しました。Z世代新卒フリーランス編集者の竹本さん@ShidzuPubl 、それとミレニアル世代編集者の小池さん@masakik512 とともに、一つの作品を取り上げて...
カルチャー

野球にまつわる90年代の記憶――野茂、イチロー、プレイステーション、『メジャーリーグ』そしてマシンガン打線(文化系のための野球入門 番外編①)

今回は少し、自分と野球の個人史的な関わりについて、おそらく「文化系のための野球入門」には文量的に入れられない話も含めて書いておこうと思う。というか、この文章はあらかじめある程度まで書いてあったのだが、パーソナルすぎて使えないし、かといって...
アイデア

ゲームと勉強・仕事・健康について――『花束みたいな恋をした』の麦くんのゲーム描写は合っていたのか?

ちょっと今日はゲームについての簡単な備忘録を書いておきます。 ライターの成馬零一さんが『ペルソナ5』について書いてたんですが、 僕は発売と同時に買ったままずっと積みゲーされています。いつかやるのかもしれない。 ...
お知らせ

『ターザン』でAKB48の岡田奈々さんにインタビューしました。テーマは「アイドルに必要な体力とは?」です!

ターザンで、AKB48の岡田奈々さんにインタビューしました。「アイドルに必要な体力とは?」というテーマでいろいろ伺っています! ロングインタビュー&グラビア的に写真もたくさんある記事です。 岡田さん&マネージャーさんはもちろ...
カルチャー

“暴力の周期”、あるいはスポーツマンシップとはなにか――エリアス『スポーツと文明化』を読み解く(1)

さて、前の記事で予告していた読書ブログ、一発目はノルベルト・エリアス、エリック・ダニング『スポーツと文明化: 興奮の探求』(大平章訳)法政大学出版局、1995年(Norbert Elias, Eric Dunning 1986 QUEST...
インターネット

サイト内でcodoc有料マガジンを始めます&Webにおける無料/有料コンテンツについての基本的な考え方

基本、このサイトの更新は大半を無料にしています。今後もおおむねそれは同じです。というのも、これまで自分も無料のブログ記事を参考にしきたことが多かったためです。 僕は最初にベンチャー的な出版社で働いた後に転職し、2020年までWeb系...
アイデア

ジムをやめて自重トレを2年半やってみて感じたこと、あるいは「習慣化」について

今回は、身体のトレーニングと、それに限らない「習慣化」ということについて整理してみたいと思う。 僕は最初の緊急事態宣言でジムを使えなくなったことをきっかけに、ジムを完全にやめて自重トレを始めた。やり方は、密かなベストセラーであるポー...
お知らせ

2022年11〜12月の予定

今回はただのお知らせ記事です。 11〜12月は「文化系のための野球入門」執筆に集中する期間にしようと思います。 そのため、外注仕事やその他の市民活動・ボランティア活動などは、ごく一部の属人的にやらざるを得ないものを除いて基本的...
アイデア

大変なことを先にやるのがいいか、まず気楽にできることから手を付けて着火するのがいいか

これを書いているのは月曜の朝である。すでに今週やることのリストアップはして、やる順番も大まかに決めてあったのだが、そうはいっても実際にどうやるのがいいかは悩ましい。タイトルを「大変なことを先にやるのがいいか、まず気楽にできることから手を付...
雑記

“政治的なものを忌避する政治性”を持ったままでは見えないこと、について(あるいは「政治」関連の仕事の振り返り)

数日前、こんなツイートがTwitterで流れていた。 政治=politicsという言葉には、策略、駆け引き、政略という意味もある。「政治」は国政や市区町村の政治家だけのものではなくて、社内政治などもあるし、人間関係なども...
タイトルとURLをコピーしました