PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」最新回、「日本は武の国なり、古来武を以て国を建つ!? 押川春浪・天狗倶楽部の(実は健康的な)身体思想(後編)」が公開されました。

お知らせ

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」が更新されました。押川春浪・天狗倶楽部論の後編、今回は1900年代の時代背景と体育思想について書きました。

日本は武の国なり、古来武を以て国を建つ!? 押川春浪・天狗倶楽部の(実は健康的な)身体思想(後編)

▼過去記事一覧はこちらへ
文化系のための野球入門 – Daily PLANETS

文学とスポーツの関係、「座りっぱなしの娯楽」への警鐘などなど…120年前の冒険SF小説家・押川春浪の先駆性を捉えなおそうというものです。押川春浪・天狗倶楽部論は、まだまだ書くべき内容がありすぎる。

さて次は、「観客のスポーツマンシップ」の話から始めようかな、と考えています。坂井遼太郎さんが、審判としての考え、を発信されていて、こちらもなかなか面白いです。

編集者、ライター。1986年生まれ。神奈川県出身。雑誌、Webメディア、PRコンテンツ等の制作を経て、2021年からフリーランス。PLANETSで「文化系のための野球入門」を連載中です。執筆媒体は「Tarzan」「ダ・ヴィンチ」「朝日新聞デジタル」など。
Twitter ⇒ @yutorination
Facebook ⇒ keinakano21

中野 慧 (Kei Nakano)をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました