(Do) Sports ゲームとしてのプリズナートレーニング攻略+現在の進捗 このブログでもたまに書いているが、コロナ禍になって以降、ジムでのトレーニングを一切やめて、プリズナートレーニングだけやっている。2020年4月に書いたやつ。これはその翌月の5月に書いたやつ。実はちゃんと今も続けていて、もうすぐ2年やっている... 2022.02.15 中野 慧 (Kei Nakano) (Do) Sports
(Do) Sports 街場の監督論・声がけ編〜人生がときめく声がけの魔法〜 みなさんこんにちは。かしゅーむです。サラリーマンと草野球監督の2足のわらじを履いています。プロフィールの詳細は文末をぜひご覧ください!前回に引き続き今回は草野球に関して記事を書いていきたいと思います。(1)草野球に声がけは必要かというわけで... 2021.08.07 かしゅーむ (Do) Sports野球
(Do) Sports 長嶋茂雄・王貞治に学ぶ野球バッティングの基本と考え方 今回は野球におけるバッティングの基本について書いてみようと思います。野球の魅力は何と言ってもバッティングです。自分の簡単なバッティング来歴僕は今でだいたい野球を始めて20年になります。そこを書くと長くなるんですが、「偉そうに言ってるけどお前... 2021.04.08 中野 慧 (Kei Nakano) (Do) Sports野球
(Do) Sports 夏の甲子園が中止になった件 コロナの影響で、今夏の甲子園が中止になったそうだ。それに伴い、甲子園の予選にあたる各地方大会もなくなる。高校3年生にとっては最後の夏の大会なので、集大成の場がなくなってしまった。僕も元高校球児なので、3年生にとってはたしかに残念なことだろう... 2020.05.20 中野 慧 (Kei Nakano) (Do) Sports野球
技術ブログ プリズナートレーニング(キャリステニクス)始めて2週間の途中経過報告 以前、この記事で、プリズナートレーニングに取り組み始めたことについて書きました。もう2週間以上はやっていることになるので、2週間経った所感を書こうと思います。やっていることビッグ6のうち、ステップ1〜2を地道に取り組んでいます。プッシュアッ... 2020.05.16 中野 慧 (Kei Nakano) 技術ブログ(Do) Sports
技術ブログ こんなポイズンな世の中で新しく取り組むことをまた一つ発見した件 公園を散歩していたら、遊具に立入禁止テープがベタベタに貼ってあって全然使えない感じになってました。運動不足が深刻です。僕も、通っていたジムが閉鎖になってしまったので筋トレができなくなってしまい、どうしようかなと思ったんですが、そういえば以前... 2020.04.29 中野 慧 (Kei Nakano) 技術ブログ(Do) Sports
(Do) Sports なぜプロ野球選手が「見逃し三振」をするのかが最近やっとわかった。 最近全然このブログを更新していなかったのですが、めちゃ仕事が忙しくなっており、わりとそれが大きいです。空いた時間に執筆も進めているのだが、ブログを書くことは一番後回しになりがちです。でも最近、会社で編集・ライターの採用面接にたくさん出るよう... 2018.06.16 中野 慧 (Kei Nakano) (Do) Sports野球
(Do) Sports あまりにも忙しくてストレスを溜めがちな人に試してほしいこと わりと私事なのですが実家に帰って家族のいろんな人たちの話を聞いていました。僕は3人兄弟の末っ子なのですが、真ん中の姉と話していて思ったことについて書いてみます。パイセンに言われた「忙しくて大変ならプールに行ってみたら?」の一言どうも姉は仕事... 2018.01.31 中野 慧 (Kei Nakano) (Do) Sports
技術ブログ 謎のマッチョ社長Testosteroneの影響でウエイトトレーニングを再開してわかったこと このブログもそれなりにアクセスが増えてきて、「次もなんか意味のあること書かなきゃ(使命感)」という感じで意識が高まってしまいそうなのだが、もうちょっと敷居の低いことを書かないと続かなそうである。そこで、もっと意識低く更新したいということで、... 2017.04.26 中野 慧 (Kei Nakano) 技術ブログ(Do) Sports