ちょっと最近面白いと思っているのが、「日本列島47都道府県、どれぐらい行ってる?」というのを考えてみることです。というのも、ネットを見ていると「日本はもうダメ」「ヘルジャパン」みたいな感じだけれど、そもそも私たちは「日本」をどれぐらい知っているのか? とも、思うんですよね。まずは自分のケースをということで、南から数えてみました。
沖縄・九州地方
沖縄 | × |
鹿児島 | ○ |
宮崎 | ○ |
大分 | ○ |
熊本 | ○ |
長崎 | ○ |
佐賀 | ○ |
福岡 | ○ |
沖縄以外は行っている…! 鹿児島は友達の結婚式で行ったし、宮崎・大分・福岡・長崎は会社の出張で行きました。冷静に考えるとめっちゃありがたい気がしてきた。まあLIGは地方創生の会社でもあったので……。勉強になりました。長崎県は、壱岐島にも行ったなぁ。
長崎・熊本・佐賀は高校のときの修学旅行に行きました。行ったのは長崎市内、阿蘇山、吉野ヶ里遺跡など。浅野高校の当時の校長は飛行機嫌いで、体育祭とかでは君が代をかける愛国者だったんですよね。なので(?)修学旅行は国内のみでした。
四国地方
高知 | ○ |
愛媛 | × |
香川 | × |
徳島 | × |
四国は高知のみ…。うちの家族は僕が子供の頃なかなかのバブルで(90年代の芸術業界は遅れてきたバブルだったのです)、3人兄弟でもあったので、よく家族旅行に連れていってもらっていました。小学生だった僕は当時、ヤングサンデーで連載していた『お〜い!竜馬』という漫画にはまっていて、維新志士大好きっ子だったので、「竜馬のところに行きたい!」という希望が叶えられて高知に行ったのでした。
車での旅行だったので、徳島は通っていると思うのですが、滞在はしていないので、ノーカウントで。四国の残り3県、行きたいなぁ。松山の坊っちゃんスタジアムとか旧制松山高等学校とか。
そして高松→岡山を移動して、岡高地区を感じたい。これはある取材のときに聞いたんですけど、岡山と高松って、海を隔てているのに文化的に近いらしいんですよ。(参考:『秘密のケンミンSHOW』でも注目の「岡高地区」 岡山・香川の特殊な電波事情 Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) )
中国地方
山口 | ○ |
広島 | ○ |
岡山 | ○ |
島根 | × |
鳥取 | ○ |
山口は、(自分のなかの)維新志士ブームのときにこれも家族旅行で、萩に行きました。広島は、会社の出張。改修中だったけれど原爆資料館にも行きました。宮島、呉、江田島あたりも行きたいなぁ。呉の「歴史の見える丘」、あと江田島の海軍兵学校の建物(現在の海上自衛隊幹部候補生学校)を見たい!
岡山は倉敷に滞在したことがあって、鳥取は米子に泊まったことあり。島根だけ行ってない…出雲大社に行く機会がありそうになったんだけど、直前にキャンセルになっちゃって。いつかリベンジしたいです。
あとは、山口の下関から関釜連絡船(今は関釜フェリー)に乗って、海路で韓国に行ってみたいんですよね。
関西(近畿)地方
和歌山 | × |
奈良 | ○ |
兵庫 | ○ |
大阪 | ◎ |
京都 | ◎ |
滋賀 | ○ |
三重 | ○ |
和歌山行ってない…!? 『真田丸』がやっていたときに、関西にいたタイミングで「九度山に行こうかな?」と検討したことがあったんですが、流れちゃいました。金剛峯寺も行きたいなぁ。パンダで有名なアドベンチャーワールドも行きたいですね。
奈良は奈良市街、斑鳩、明日香村、吉野に行ったことがあります。兵庫は神戸と、それと姫路城。大阪・京都は何度も行っているので◎にしときました。大阪大好き。京都も、成人してからも6〜7回行っている気がする。
滋賀は彦根城と、『けいおん!』の聖地巡礼で豊郷に行きました。三重は伊勢神宮に行ったことがあります。伊勢神宮は古代日本の雰囲気が感じられて、めちゃめちゃ良かった。
中部地方
愛知 | ○ |
静岡 | ○ |
岐阜 | ○ |
長野 | ◎ |
山梨 | ○ |
福井 | × |
石川 | × |
富山 | × |
新潟 | ○ |
愛知は、名古屋に出張で行ったことあり。長久手のトヨタ博物館は取材で行きましたが、素晴らしかったです。熱田神宮はまだ行ってないし、豊橋とか岡崎とかは行ったことないですね…。
静岡は、おばあちゃんの実家が伊豆にあったので、お葬式などで行ったりします。でも静岡もかなり広いですよね。
岐阜は友達と白川郷に行ったなぁ、『ひぐらしのなく頃に』の聖地巡礼で。岐阜だと、あとは大垣にも行ったことがあって、ここはすごいです! まさに水の都でした。まあ『聲の形』で、「この都市、全然見たことない!どんな場所なんだろう?」と思ったのがきっかけなのですが。
長野はたぶん東京・神奈川以外では一番行っていて、行ったまちで言うと長野市、松本、安曇野、野尻湖、小海、野沢温泉、白馬村、それと『真田丸』聖地巡礼で上田城、松代城にも行きました。日本が本土決戦をやるときに遷都しようとしていた巨大防空壕「松代大本営」は、すごかった…。掘削に朝鮮人労働者の方々を動員して、多くが亡くなられたそうなのですが、怨念のようなものを感じてしまいました。
それと今度、飯田に行こうと思っています。というのも、長野は満州移民がかなり多く、特に飯田が多かったことから満蒙開拓平和記念館というのがあるんですよね。
山梨も何回か行っているけど、甲府と小淵沢ぐらいで、まだそんなに開拓していないかも。今度中央道に乗るときは、甲府の武田信玄の居城・躑躅ヶ崎館(現在の武田神社)に行きたい。
北陸三県は行っていない…ぐぬぬ。まずは金沢に行ったことないのをちゃんとしなければ。富山は『true tears』の聖地巡礼に行きたい、P.A.Worksの職場見学とかできないかなとか思ったりします(たぶん無理だけど)。福井は、恐竜博物館と東尋坊は行ってみたいなぁ。
新潟は、元LIGメンバーが住んでいるので、新潟市には2回行きました。食材がすごい印象。こないだハードオフエコスタジアムで野球も観ました。角栄パワーで、道路がめちゃくちゃ立派。あ、そういえばフジロックで苗場は何度も行ってるんだった……なので新潟県自体はもっと行ってました。
関東地方
神奈川 | ◎ |
東京 | ◎ |
千葉 | ◎ |
埼玉 | ○ |
群馬 | ○ |
栃木 | ○ |
茨城 | ○ |
さすがに関東民なので全部行っていました…危ないところだった。神奈川・東京は住んでたし住んでる。千葉には父方のおじいちゃん・おばあちゃんの家が市川にありました。でも房総半島は意外と行ってないところが多いかも。行ったのは幕張メッセとマリンスタジアム、鴨川、九十九里浜、あと取材で船橋〜柏を回ったこともありました。
埼玉は、たまアリは何回も行っているし、秩父には『あの花』聖地巡礼で行きました。けど埼玉も、本当はけっこう広いんですよね。『青天を衝け』のときに、深谷の大河ドラマ館に行こうと思っていたんだけど、結局東京の飛鳥山に行っただけで、行けずじまいでした。そのうち行きたいですね。あとは京都の嵐山(あらしやま)に似ているという嵐山(らんざん)とかも。
茨城は、筑波大の友達の家に遊びに、つくばに行ったりしました。家がめちゃくちゃ広かった。守谷のあたりで野球チームの合宿をやっているので、それでも何回か行ってますね。
群馬は草津温泉に行ったことがありますが、赤城山とか行きたい(攻めたい)ですよね。縁切寺として鎌倉の東慶寺と並んで有名な満徳寺とかも。栃木は、友達が赴任していたときに行って餃子を食べました。あ、あと小学校のときの修学旅行は日光でした。栃木のことをもう少し知る必要があるか…。
東北・北海道地方
福島 | ○ |
山形 | ○ |
秋田 | ○ |
宮城 | ○ |
岩手 | × |
青森 | ○ |
北海道 | ○ |
福島・秋田・宮城・青森には子どもの頃の家族旅行で行きました。山形は慶應の鶴岡タウンキャンパスの取材・見学で。上杉鷹山のお膝元・米沢も行きたいなぁ。宮城は仙台に何回か行っていますが、震災ボランティアで石巻に行ったこともあります。
岩手行ってないなぁ……中尊寺金色堂とか衣川館とか、平泉は行きたいと思っているんですけど。
北海道は広いので「○」とするのにやや抵抗がありますが、行ったことがあるのは、小樽、札幌、帯広です。帯広には仕事で2回行って、めちゃめちゃいいところでした。次は旭川に行って、北鎮記念館とかで対露(ソ連)防衛と、例のところで動物の生態を学びたい…。あとは網走に友達が夫婦で住んでいるので、行かなきゃな〜とときどき思っています。
それと、ゴールデンカムイ的に北上して樺太にも行きたいですね。あるいは、韓国・北朝鮮・満州、南は沖縄から台湾とか。なんか危ない感じになってきましたが…でもヨーロッパとかアメリカとかには行っていても、近くの場所に意外と行っていないのですよね。
結果
初めて数えてみたのですが、47都道府県のうち37に行っていることがわかりました。
けっこう行っている…! 四国と北陸が苦手、ということがわかりました。今後の旅行計画の参考にしようと思います。
九州から北海道まで行ってきて思うのが、日本はほとんどが森なんですよね。そして植生がめちゃめちゃ違う。森のかたちが違うなと。あとは、ある都道府県でも有名どころ以外に面白い場所がたくさんあったりもして、日本列島の多様性はなかなかだと思うのです。それぞれの場所の魅力をもっと知ると、行ってみたくなりそうですね。
(了)
コメント