雑記

雑記

自主的サマータイムの導入を考えてみる

現在4月19日。日の出と日の入りの時間をそれぞれ調べると、 日の出:5時過ぎ 日の入り:18時20分頃 である。ここから夏になっていくと、日の出はだいたい4時半、日の入りは19時頃になる。 というわけで今回は、...
雑記

やりたいことの「先送り」問題

昨日は自重トレをやった後に野球のトレーニングを80分ほどやったのだが、翌朝となった現在とても体調と気分がいい。今の問題はなんといっても花粉症なのだが、耳鼻科で処方されたルパフィンを毎夜飲み、同じく処方薬である鼻スプレーと目薬を朝夜の2回さ...
雑記

体力づくりで重要なのは〝回復力〟ではないか、という話

今回は体力づくりについての備忘録を書いておきたい。僕は土曜日に草野球をやっているのだが、昨年から代表になったため、あまり休めない。最近は特に活動頻度が増えて毎週のように活動しているので、毎週土曜に身体にダメージがあるのはキツい。そうなると...
雑記

野球における「ストレート」の解釈

毎週のように草野球の試合を行っているが、そこで思ったことをメモ的に書き残しておきたい。 投手にはストレートが重要とはよく言われる。実際に2023年のパ・リーグで投じられた12万球の球種別割合を見てみると、ストレート、カットボール、ツ...
雑記

『成瀬は天下を取りにいく』が本屋大賞受賞、について

小説『成瀬は天下を取りにいく』が本屋大賞を受賞したが、そのあとにこんなはてな匿名ダイアリーがバズったらしい。 本屋大賞ホント糞。早く終われ 自分の感覚としては、昔から本屋大賞はそんなもんだった。かつては、そもそも大衆基準だと明...
雑記

能登町「春蘭の里」にボランティアに行って感じた、物流・電気・水道・ガス・断熱の問題について

前回はNPO法人ZESDAの皆さんとともに行った、石川県鳳珠郡能登町「春蘭の里」での被災地支援ボランティアについてレポートした。今回は、ボランティア作業以外の部分で感じたこと、考えたことを書いてみます。 「山間部の住民はコンパクトシ...
雑記

石川県能登町「春蘭の里」に被災地支援ボランティアに行ってきた(写真&動画レポート)

今月8日、能登半島地震の被災地支援ボランティアに行ってきた。自分がときおり出入りしているNPO法人ZESDAの理事長・桜庭大輔さんから誘われ、良い機会だと思い行くことにした。ZESDAは国内外のさまざまな業種の20-50代のメンバーが集ま...
雑記

先手の挨拶

このあいだ、人の紹介でとある偉い人とランチをすることになった。自分がどういう紹介のされ方をしたのかわからないので、待ち合わせ場所で初めて会ったときにどういう挨拶をすべきかわからずまごついていたら、相手方から「◯◯です、よろしく!」と挨拶さ...
雑記

ビーバーに共感する子ども

この間、うちの姪がビーバーの話をしてくれた。「イギリスでビーバーがダム作ってて、そのダムが洪水をひどくさせないのにすごい役に立つんだよ。ビーバー、すごいんだよ」と。 こういう発想、なかなか自分には出てこない。そこで姪はビーバーに共感...
雑記

2023年の確定申告をやってみた感想

3月15日ギリギリにようやく確定申告を終えられた。freeeでなるべく自動化しており、年々慣れてきているので、今年は作業開始から終了まで3時間20分で終えることができた。昨年は4時間半ぐらいかかった気がするので、少し進歩したかもしれない。...
雑記

アイデンティティなどなにもない

先週まで久しぶりに久しぶりにちゃんとした編集・ライターっぽいことをしており(いわゆる校了期間というやつだ)、反動でそれが終わってから今週までかなりダラけていた。そうなるとどんどん注意が散漫になり、余計にSNSなどを見てしまって時間がむだに...
雑記

バンドマン的男性性

最近、プチ車生活を再開した。今住んでいるマンションから実家がすぐそばで、車を借りられるようになったためだ。世間的な目線から言えば「30代男性なら車ぐらい自分で買えよ」と思わなくもないが、使えるものを使うのは低成長時代への適応だとも思う。 ...
社会

ジャニーズ2度目の記者会見と望月記者

ジャニーズ2度目の記者会見をざっと見た。東京新聞の望月衣塑子記者は今ものすごく叩かれているようだが、個人的には少し応援している。前回記者会見では特に東山社長への被害経験の質問が問題となり、これに関しては他の識者・ジャーナリストが批判してい...
雑記

“一人でいて淋しくない人間になれ!”

今日の午後、仕事をしていてふとこの言葉を思い出した。 "一人でいて淋しくない人間になれ!" 戦前に韓国や中国の近代化運動を支援した政治団体「玄洋社」の頭目、頭山満(とうやま・みつる 1855-1944)の言葉だ。僕がこの言葉を...
ビジネス

締め切りを守るための対策を考えてみた

IT Mediaでこんな記事が出ていた。 「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか」──東大松尾教授が2006年に出した論文が話題 この話題について自分のなかで少し整理する必要を感じたので、ちょっと書き出してみたい。 ...
雑記

郊外居住とクラシック音楽の演奏会、資本主義と稼得能力、原稿の進捗など

長野県の八ヶ岳に来ています。お金がないので旅行など行けるはずもないのですが、今回は交通費、宿泊費、食費も特にかからず、ある程度のちょっとした労働をするぐらいでOKのようです。 この記事のアイキャッチは、新海誠監督の故郷、長野県小海町...
雑記

「なぜ年長世代はそんなにアメリカに憧れてたの?」という素朴な疑問

宇野維正さんと稲田豊史さんの対談を読みました。 コンテンツが多すぎる時代、映画批評にできることとは? – 集英社新書プラス まずこの記述、 宇野 そういう風潮に異議を唱える上でも、批評家や評論家は「本」を書く必要がある...
雑記

ゲリラ戦をやっています

先日、編集を担当した書籍『新版プロデューサーシップのすすめ』が発売された話を書きました。→『新版プロデューサーシップのすすめ』発売!旧版からどうアップデートしたのかをまとめました そもそもこの本は何から始まったかというと、橘宏樹さん...
雑記

2022年12月中旬の状況、最近見ているものとか

最近、あんまりこっちのブログを更新していませんでした。 仕事その他の状況を書いていくと、以下のような感じです。 連載「文化系のための野球入門」 連載「文化系のための野球入門」は新しく記事2本を11月末に書いて編集者に渡し...
雑記

“政治的なものを忌避する政治性”を持ったままでは見えないこと、について(あるいは「政治」関連の仕事の振り返り)

数日前、こんなツイートがTwitterで流れていた。 政治=politicsという言葉には、策略、駆け引き、政略という意味もある。「政治」は国政や市区町村の政治家だけのものではなくて、社内政治などもあるし、人間関係なども...
タイトルとURLをコピーしました