中野 慧 (Kei Nakano)

雑記

「船頭多くして船、山に上る」って何だろう。(『失敗の本質』にまつわるメモ書き)

こないだ人と会話していて、ポロッと出た言葉なのだが、案外本質を突いてるな!? ということがあった。そのときは「なぜ日本は戦争に突入したのか」みたいな話題だったが、僕は一時期ミリオタ化していて(いや、今でも)戦史に詳しくなっている。そこで達...
ドラマ

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン、3話までのざっくり感想

どう考えても愛子さまの話にしか思えなくなってきた……。レイニラとアリセントの友情は、流行りのシスターフッドかなと思ったら早々に裏切られる。 そして父のヴィセーリスは、こちらもToxic Masculinityかなと思ったら全然違った...
雑記

キョエちゃんの「江戸川慕情」が好きすぎる

NHKの番組「チコちゃんに叱られる!」で最後に出てくるキョエちゃんというキャラクターの歌「江戸川慕情」が、妙に心に響く。 奥田民生プロデュースらしい。「チコちゃんに叱られる!」は、岡村隆史の良さが本当によく出ている番組だと思...
ドラマ

BBCの『戦争と平和』(2016年製作)が面白い

実はちょっと前にコロナにかかってしまい、1週間ちょっと療養していた。熱が出たのは最初の2日ぐらいで、3日目ぐらいからだいぶよくなったのだが、後遺症なのか何なのかあまり体力がなく、合計で10日ほどゆっくりしていた(といっても、「文化系のため...
お知らせ

鎌倉殿とハウス・オブ・ザ・ドラゴンを中心に生活することにします

U-NEXT独占配信で『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』が始まりました。さっそく第一話を見ましたが、すでに面白いです。『ゲーム・オブ・スローンズ』本編を見返したくなってきてしまった…。 ここ数日Twitterをやっていなかったのですが、...
雑記

最近の生活とか仕事の日記

野球ノートを書いたので、最近の生活とか仕事の話を日記的に書いてみる。 執筆のハードル 最近は、「文化系の野球入門」連載をなんとか終わらせることが一番の課題だ。日々何かしら書いたり調べたりはしているのだが、なかなかパキっと連載1...
野球ノート

たまには野球ノートをつける

このサイトは基本的にブログなので、日記的なことを書こうと思う。生活や仕事などについても書きたいが、まずは野球である。 野球ノートという文化がある。最近の高校球児のあいだではすっかり定着していて、野球のプレイについて気づいたことを文章...
お知らせ

連載「文化系のための野球入門」第23回「スポーツを経験するとスポーツマンシップが低下する? 指導者・安部磯雄の野球への“関わり方”」が公開されました。

PLANETSでの連載「文化系のための野球入門」最新回が公開されています。 今回は引き続き安部磯雄の思想について考察しています。スポーツの可能性を引き出すためには、結局のところ「関わり方」の問題になってくるという話になってきています...
お知らせ

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」第3回、今回は『課長島耕作』語り尽くしスペシャル的なやつです。

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」の第3回が出ました。今回も、Z世代新卒フリーランス編集者の竹本さん@ShidzuPubl 、それとミレニアル世代の小池さん@masakik512 とともに『課長島耕作』について話し...
お知らせ

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」第2回が出ました。テーマは「ここがヘンだよ!島耕作」です。

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」の第2回が出ました。今回はZ世代新卒フリーランス編集者の竹本さん@ShidzuPubl が、「ここがヘンだよ!島耕作」ということで謎ポイントを叩きつけ、僕と小池さん@masakik...
雑記

カルチャーから健康に関心が移っていった理由について

2022年夏はすっかりコロナ感染が拡大し、日本が検査陽性者数世界一になっているらしい。社会活動が一部止まっているところもあれば、通常通り運行しているところもある。アイキャッチの写真は、7月30日に新宿駅を通りかかったときに撮ったもの。ごく...
お知らせ

謎のPodcast「フリーランスが学ぶ!企業社会の歩き方」が始まりました!初回のテーマは『課長島耕作』です。

謎のPodcastが始まりました。企業社会にまつわるコンテンツについて、フリーランスの編集者・ライター3名(僕+小池真幸 @masakik512 さん、竹本智志 @ShidzuPubl さん)で論評(雑談)する番組「フリーランスが学ぶ!企...
雑記

内なる自己否定の声とセルフコーチング

自己否定の声が聞こえてくるときがある。 たとえば、難易度がそれほど高くないであろうAというタスクと、明らかにそれよりも難易度が高いであろうBという課題があるとする。 そこでAがうまく遂行できなかったときに、自分の内から「お前は...
お知らせ

Tarzan Webで哲学者の千葉雅也さんに取材しました。筋トレの習慣化・継続性をどう考えるか――?

Tarzan Webで、哲学者の千葉雅也さんに取材しました。習慣化・継続性をどう考えるか、モーニングルーティンブームが孕む問題、資本主義に流されない筋トレのあり方、「筋トレ=ファシズム的な営みではないか」論に対する千葉さんの見解などなど。...
(Do) Sports

小松成美『中田英寿 鼓動』に関するメモ

少し思いついたことをメモ的に。あとでどこかで、これをヒントに文章にまとめるかもしれない。 小松成美の『中田英寿 鼓動』は名作なのだが、続編の『誇り』はなんとなくダメだった。サニーサイドアップの広報的側面が強く出ていた印象がある。そも...
生活

家の灰皿をときどき洗うこと、「健康的にタバコを吸う」という二重性

最近こんなことを思った。 「コロンブスの卵的な発想」でありつつ、「馬鹿」であるということ。 「めちゃくちゃ頭いい!!」感と裏腹の「究極的に馬鹿」感の、二重性みたいなものがあり、物事をこういう二重性で捉えておくのはけ...
技術ブログ

Toxic Masculinityから考える夏の野球の熱中症対策

そろそろだいぶ暑くなってきました。これからの季節、熱中症予防が大事になってきます。野球の試合なんてかなりヤバいです。そこで今回は、僕が熱中症予防のためにやっていることをまとめます。 ①家で水分を用意していく これは言わずもがな...
技術ブログ

英文でのメール取材のやり方(の備忘録)

このあいだ、イギリスのとある機関に英文でメール取材をやってみた。 その時のやり方を備忘録的に書いておきます。 ①とりあえずテキストエディットで日本語で文面を先に書いちゃう ハードルを下げるために、まずは普通に日本語でメー...
生活

昼寝について

最近、企業などでも「パワーナップ」とか言われて昼寝を推奨する動きがある。これに関しては僕もいろいろ試したり、思ったことがあるので書いておきたい。 まず、うちの実家の両親は二人とも芸術系のフリーランスである(父は美術大学の先生でもあっ...
映画

『プロミシング・ヤング・ウーマン』と宿命論の全面化

アマプラに『プロミシング・ヤング・ウーマン』があったので観てみた。展開がどんどん予想しない方向にいくのでドキドキして面白かったけど、『リリイ・シュシュのすべて』にあったような宿命論の臭みを感じた。宿命論が社会正義と結びついて「コンテンツ」...
タイトルとURLをコピーしました